KORG ダンパーペダル DS-1H レビュー

KORG DS-1Hの紹介。 サスティーンペダル ダンパーペダルで、別名サスティーンペダル。 音を伸ばす際に使うペダルで、ギターでもサスティンとよく使う言葉なので、イメージしやすいだろう。 MIDI入力の際に使用 通常に…

レコードプレイヤー 比較 2018

最近、書店などでも、アナログレコードを見るようになってきた。 以前は、レコードを聴くとなると、technics のターンテーブルをもっていたので良かった。 が、今は手元に無いので聞くとなると、簡易的なレコードプレイヤーが…

ポータブルSSD 比較 2018

ファイルの高音質化と増大化に伴い、あまり使用しないが、使用する可能性のある物は、外部保存して持ち歩きたいと思う事がある。 そういった場合、ポータブルSSDが最適だろう。 購入検討で調べたので、参考になれば。 音楽データの…

Korg volca fm レビュー

「Korg volca fm」のレビュー。 導入経緯 ドラムマシンとベース用シンセとのプレイで、バッキング用にシーケンサー付きのシンセが、1台欲しかったため。 条件としては、以下。 (1) コードが鳴らせる事。(ポリフォ…

KORG microKEY2-37 AIR レビュー

「KORG microKEY2-37 AIR」のレビュー。 導入経緯 卓上の、入力用の鍵盤を変更。 最近は、ミニ鍵盤のタッチ感、サイズ感が好きだったので、reface CPを打ち込み時に使用していた。 場所も取らない省ス…

K&M 17590 WAVE 20 レビュー

基本的に、ギターもベースも、このスタンド! ギタースタンド、ベーススタンドの「K&M 17590 WAVE 20」のレビュー。 マイクスタンドなどで有名なメーカー K&Mは、マイク、スピーカースタンド…

AKAI MPD218 レビュー

「AKAI MPD218」のレビュー。 コンパクトで、使い込み概のあるMIDIパッドを探してリサーチ。 以下を条件でリサーチ ・iPhoneや、iPadで使用できる ・ツマミコントロールができる ・軽量コンパクト &nb…

HOTONE XTOMP mini レビュー

「HOTONE XTOMP mini」レビュー。 以前から気になっていたので、安価になったタイミングで購入。 違いは? カメレオンストンプの異名を持つ「HOTONE XTOMP」のmini版。 XTOMPとの差は、それぞ…

ユーロラック導入について 2018

最近、BEHRINGERも市場参入を示唆している、ユーロラック・モジュール(モジュラーシンセ)市場。 まずは電源、ケースを用意する必要がある。 電源無しのケースもあるが、今回は、購入した時点で始められるように、電源付きの…

ディスプレイアームでデスクすっきり

DTM用PCを作った流れで、ディスプレイ環境を考え直してみた。 机の上のスペース ディスプレイは、通常はスタンドが付いていて、机の上に置く形で設置する。 DTMをやっている人はわかると思うが、どんなに大きな机で、どんなに…

DTM用PCを自作 2018

久々に、DTM用PCを自作した。 Windowsで 今まで、DTMは、Macbookで行って来たが、どうしても、ディスク容量問題や拡張性の問題があった。 予備で1台欲しかったので、Apple製品も考えたが、最近の型は、自…

Roland TR-8S リリースアナウンス

「Roland TR-8S」 のリリースアナウンス。 TR-8のアップデート版という事で、今回は、サンプルの読み込みに対応。 TR-8では、707、727の音源が、拡張サウンドとして別で購入しないといけなかったが、今回は…

Leqtique Redemptionist レビュー

「Leqtique Redemptionist」を紹介。 ブティック系の歪みを試してみたかった為、何年か前に購入した。 初めて、パーツに興味を持つきっかけを与えてくれた、エフェクター。 最近、引っ張り出してきて、ラックに…

「ELZ_1」発表 & 「prologue」発表

Sonicwareから「ELZ_1」が発表 デザインもインターフェースも独特、コンパクトで、音作りの幅も広そう。 FM、8Bit、グラニュラーシンセなどのエンジンを搭載しているとの事。 さらに、エフェクターも搭載されてい…