MIDIパッドコントローラー比較 AKAI編 2015年末
Padタイプのコントローラーと言えば、AKAI! MPCユーザからすれば、AKAIのPADに信頼を寄せていると思う。 AKAIのタッチ感でなければという人もいるくらいなので、最新機種も出そろって来たので、まとめてみた。 …
Padタイプのコントローラーと言えば、AKAI! MPCユーザからすれば、AKAIのPADに信頼を寄せていると思う。 AKAIのタッチ感でなければという人もいるくらいなので、最新機種も出そろって来たので、まとめてみた。 …
使い勝手の良い、タフなPADコントローラーならこれ! 「KORG padKONTROL」を紹介。 普段から、ドラムの入力、ベース入力の際に利用している。 パッドの押した感覚も良く、LEDにより光るので、押した感じも視覚的…
多機能なPhaserならこれ! 「BOSS Phase Shifter PH-3」を紹介。 BOSSからリリースされている、Phaserシリーズの最新バージョンのコンパクトエフェクター。 Phaserとは、リアルタイムの…
当分このReverbで! 「 BOSS Reverb RV-6 」の紹介。 Reverbのコンパクトエフェクターが欲しかったので、色々調べた。参考になれば。 候補として上がったのが、以下。 (1) tc electron…
サイレンマシーン、ピュンピュン! 「KORG アナログシンセサイザー monotron DELAY モノトロン ディレイ」を購入。 サイレンマシーンを自作しようと思っていた際に、動画を見て、「これでいいじゃん」と思い導入…
早く使えば良かったと後悔。 「audio-technica ヘッドホンアンプ内蔵 ワイヤレス(Bluetooth)ステレオレシーバー AT-PHA05BT」を購入。 いままで、通常のイヤホンをiPhoneに接続して使用し…
KOMPLETE入門以前 「KOMPLETE & KONTROL S-SERIESガイドBOOK」を購入。 KOMPLETEの本が出てるとの事なので、購入。 「KOMPLETE 10」と「KOMPLETE KON…
大きいとは良い事だ! 「Transcend USB3.0/2.0 2.5インチ ポータブルHDD 耐衝撃 M3シリーズ 2TB 3年保証 TS2TSJ25M3」を紹介。 容量が少なくなったので購入。 持ち運びも多いので、…
HDDとは異次元! 「CFD販売 SSD 512GB 2.5inch TOSHIBA製 内蔵型 SATA6Gbps CSSD-S6T512NHG6Q」を紹介。 Macbook ProのOSとアプリケーションの起動に時間が…
野外時必須! 「Anker Astro E5 16000mAh モバイルバッテリー」を紹介。 大容量モバイルバッテリーは1台あれば、大変重宝する。 通常の生活ではあまり使用しないが、野外に出る際は必須といって良いかもしれ…
ベースラインよ、こんにちは! 「Bose Sound Link Mini ポータブルワイヤレススピーカー 」を紹介。 外出先などでは、ちょっと音楽を聴きたいときや、動画を見たい時に、ヘッドホンは面倒だし、PCや、iPho…
Launch Padという楽器! 「Novation Liveコントローラー LaunchPad S」を紹介。 前から気になっていた、LaunchPad Sを購入。 「LaunchPad Mini」もあったが、サイズ的に…
当分、これでOK! 「 Anker AH232 USB 3.0 13ポート +1スマート充電ポート(5V / 2.1A) アルミニウムハブ USB1.1/2.0互換 」を紹介 周りのデバイスも3.0化して来たのと、USB…
Gilles PetersonのINCredible Sound Of Gilles PetersonというMixCDの紹介。 おそらく、一番影響を受けたであろう1枚。 Jazz, Soul, Houseなど、新旧問わず…
Zoom G3マルチエフェクターの紹介。 Auto Wahが欲しくて、コンパクトエフェクターを探していたところ、同じような値段でマルチがあった。 音も良さげで、大きさもコンパクトエフェクター3個分ぐらい。見た目もそんな感…
Ableton Liveのワープマーカーの使用方とAuto Filterのオートメーションについてのチュートリアルを紹介。 1ショットのボーカルサンプルを、ワープマーカーを使用して、フレーズを作っている。 [ ⌘+J ]…
FOSTEX ボリューム・コントローラー PC-1eのレビュー。 ボリュームコントローラーが手元に欲しくて購入。 オーディオインターフェースや、ミキサーは手元に無く、別のラックに設置している為、ボリュームコントロールが面…
Arturiaから、ステップシーケンサー&MIDI Controllerの近々発売予定らしい。欲しい! MIDIコントローラーとしても動作するが、何と言ってもステップシーケンサーとCV/Gateが付いている。 C…
MASTER OF Live 9 を本屋でみかけたので購入。 Ableton Live 9の機能についてフルカラーで紹介されている。 ソフトの使い方は、マニュアルやBlog、Youtubeなどで手に入るので、特に買わなく…
Android用Free Music Playerの、jetAudio Basicを導入したので紹介。 Apple Losslessにも対応しており、Freeで使い勝手も良い。 使い方も、Androidなので、音楽データ…