キーボードをこちらに乗り換え。
Bluetoothで無線接続でき、JIS配列で探した。
以前はUS配列キーボードを使用していたが、JISの方が、通常使用している、ノートPCのキーボードなので、打ち易い。
しかし、ちょっとキーのストロークが無いので、押した感が無いが、慣れてくれば、気にならなくなるだろう。
以前のキーボードと比べて、驚いたのが、キーボードのスタンバイからの復旧が早い。ほぼ、キーを押した瞬間に接続。
まあ、同じメーカー品では無かったのもあるかもしれないが。
これだけでも、買い換えた甲斐があった。
以前のキーボードは、何回かキーを押さないと、ノートPCがスタンバイ状態になってくれなかったからだ。
まあ、Magic Keyboardに変えたので、気づいた事なのだが、以前のキーボードしか使用していなければ、そんなもんかという感じだったと思う。
Macだと、上部メニューバーの、Bluetoothの接続リストを閲覧する事で、電池残量も確認できる。
意外とこれが便利で、以前のキーボードでは、使えなくなったら、電池を変更していた。それが無くなるというだけでも、楽になった。
Magic Keyboardは、電池式ではなく、充電式で、iPhoneなどのLightningケーブルで充電する形式。
なので、iPhoneやiPadを持っている方は、そのままケーブルを使用できる。キーボードにも付属しているので、ご心配なく。
あと、iPadでも使用できたので、入力用のキーボードとして使用できる。
以前接続した端末へ繋ぎに行くようで、始め上手くペアリングできなかったが、前回接続していた端末のBluetoothを切って、Magic Keyboardの電源を入れ直せば、iPad側でも認識できるだろう。そこでペアリングすれば、iPadに接続できる。
なので、別のMacと併用している方は、同じようにすれば、またMacに接続できる。
結構面倒なので、同じ部屋などで使用する場合は、注意が必要だ。持ち出す際は、問題ないだろう。
ケースを用意しておけば、iPadと持ち出して、ちょっとした空き時間に、カフェや待合室で、文章を書くにも良いだろう。
そもそも、Macbookを使用しているのに、なぜ別にApple Magic Keyboardが必要かと聞かれたのだが、返答としてはこうだ。
* 目の前に鍵盤を置きたい。
* ノートPCは、排熱と見易い高さにしたい為、スタンドの上に置きたい。
* そうすると、キーボードが叩きにくいので、別で必要になる。
* USBタイプでは、ケーブルが邪魔なので、Bluetoothで接続するキーボードで。
* テンキーはいらないので、Apple Magic Keyboardに。
という流れだ。
同じ境遇の人には、わかってもらえるかと思う。