小型ワイヤレスギターアンプの比較です。
自宅練習用にと考えてチョイスしています。
経緯
自宅でギターを弾く際、自室の20Wのギターアンプで弾いています。
現状は自分の部屋に設置しているので、自室でしか弾けない状態です。
リビングでギターを弾きたい時などもあり、小型アンプ & ワイヤレス & 安価な物が無いか調査しました。
ギターを持って、シールドをアンプに挿して、アンプの電源入れて、チューニングして、音楽やドラム音をかけて、などの工程も見直したいというのも理由。
用件
- 小型
 - 安価
 - 無線
 - AUX or Bluetoothなどあれば良い
 - 電池駆動
 
できれば、携帯などBluetooth接続できて、リズムや音楽が同時に流せれば、練習がはかどるので、そのような機種を。
持ち運びもしたいので、電池駆動 or バッテリー駆動が選択できればなお良し。
できれば、あまり存在感が無い方が良いので、黒色があれば好み。
スマートフォンから、音色などをコントロールできればなお良し。
比較項目
- サイズ
 - 出力
 - 発売日
 - 価格
 - 色
 - Bluetooth接続
 - スマートフォンアプリ
 - 電源
 - コメント
 
以上の項目で、それぞれの機器を比較。
見る人によって、選択する機器は変わってくるかと思うので、検討している方はご参考に。
YAMAHA / THR30Ⅱ Wireless
- サイズ:420x195x155mm
 - 出力:30W(15W+15W)/ バッテリー駆動時 15W(7.5W+7.5W)
 - 発売日:2019 / 2022 (新色)
 - 価格:6.5
 - 色:黒、白、ブラウン
 - Bluetooth接続:あり
 - スマートフォンアプリ:あり
 - 電源:ACアダプター、充電式バッテリー
 - コメント:
音は一番好み。
ベースにも使用可能。
充電式バッテリー駆動。
Line6 Relay G10Tトランスミッターが別売りとの事。 
BOSS / KATANA-AIR
- サイズ:350x181x144mm
 - 出力:30W(15W+15W)ACアダプター使用時 / 20W(10W+10W)アルカリ乾電池使用時
 - 発売日:2018
 - 価格:3.9
 - 色:黒
 - Bluetooth接続:あり
 - スマートフォンアプリ:あり
 - 電源:ACアダプター、単3電池 × 8
 - コメント:
チョイスした中では一番先発モデル。
オーディオインターフェースあり。
中間の大きさ。 
NUX / Mighty Air
- サイズ:186x91x98mm
 - 出力:20W(10W+10W)
 - 発売日:2020
 - 価格:2.1
 - 色:黒
 - Bluetooth接続:あり
 - スマートフォンアプリ:あり
 - 電源:充電バッテリー(USBケーブル)
 - コメント:
安価で小型の物を選ぶならコレ。
充電バッテリー駆動。
USBケーブルで充電というのが良い。
国内の評価は良いみたい。 
総評
比べた感じ、機能面では大差がない感じ。
金額的な所を考慮して、後は、見た目、大きさ、音の良し悪しや、好みの部分での選択になるかと思う。
自分はこの中から1台注文したので、またレビューできればと思います。